フジテレビの残りのスポンサーはどこ?一覧まとめ!

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。
スポンサーリンク

中居正広さんの騒動を受けて、フジテレビのスポンサーが次々と離れていく事態にまで発展しました。

1/25時点で、CM放映を止めた企業は75社を超え、差し替えの本数は350本以上にまで増えてしまいました。

この記事では、まだフジテレビのスポンサーを続けているスポンサーをリスト化し、ACジャパンの広告が増えている理由をまとめました。

スポンサーリンク
目次

フジテレビ社長の会見で炎上

1/17(金)に、フジテレビ社長の港浩一社長が記者会見を開きました。

しかし、会見は非常に封鎖的な空間で行われ、再び炎上する事態となっています。

映像はなし、写真のみ。会見に参加できるメディアは絞られ、かつ質問ができないオブザーバー参加も。会見が終了するまで発信に制限を課す情報解禁も敷かれ、夕方のテレビニュースは各社、紙芝居のような写真を使った報道に終始していました。

引用:Yahooニュース

フジテレビ内部からは、「社内、社員向けにフジテレビ館内だけで聞くための仕組みである、『館内共聴』もなかった」との声も上がっています。

→1/27(月)に「オープンな会見を再度行う」として、16時から会見が行われます。

社長辞任案も検討されているとのことです。

スポンサーリンク

残りのスポンサー

2025年1月27日現在の残りスポンサー企業の一覧です。

色々と調べてみたのですが、スポンサー一覧を公表しているところが少なかったためX『チョコ』さんのポストから引用させていただき整理しました。

  • パナソニック
  • シャープ
  • ダイキン工業
  • 日産自動車
  • スズキ
  • SUBARU
  • いすゞ自動車
  • コカ・コーラジャパン
  • サントリー
  • アサヒビール
  • キリンビール
  • ヤクルト
  • 伊藤園
  • ハウス食品
  • カルビー
  • ロッテ
  • グリコ
  • 森永製菓
  • キッコーマン
  • 明治
  • ロート製薬
  • 資生堂
  • 武田薬品
  • エーザイ
  • 大塚製薬
  • 大正製薬
  • エスエス製薬
  • 三井住友銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • 損保ジャパン
  • 東京海上日動火災保険
  • NTTドコモ
  • ソフトバンク
  • Amazon
  • 積水ハウス

これだけ騒がれているのに未だに撤退しないのは、フジテレビからの接待や、天下りがある可能性も否定できません…

スポンサー撤退(差し止め)企業

2025年1月27日現在のスポンサー撤退(差し止め)企業の一覧です。

  • トヨタ自動車
  • 明治安田生命
  • アフラック生命保険
  • NTT東日本
  • 三菱自動車→1/19放送のサザエさんで撤退を確認
  • 味の素→1/19放送のサザエさんで撤退を確認
  • 花王→1/19放送のサザエさんで撤退を確認
  • 日本マクドナルド
  • 資生堂
  • 日産自動車
  • KDDI
  • サントリー
  • キリン
  • サッポロビール
  • 楽天
  • セブン&アイ・ホールディングス
  • JR東日本
  • 第一生命
  • 日本生命
  • アリナミン製薬
  • 第一三共ヘルスケア
  • 大東建託

今回CMを差し止めした企業の中には、めざましテレビやMr.サンデーなどの特定の番組でのCMを中止したものもあるそうです。

1/26(日)放送のサザエさんでは、スポンサーが1社のみになり、ちびまる子ちゃんに至っては提供クレジットがない異様な放送でした。

CMがACジャパンだらけの理由は?

SNSでは、スポンサーを撤退した企業の代わりに「ACジャパンの広告がずっと流れている」との投稿が相次いでいます。

ACジャパンのCMはあらかじめ放送局にお納めしておき、放送局のご判断で適宜放送していただく仕組みとなっています。震災等の有事の際は、様々な理由で一般企業様がCM放送を自粛されることがあるため、その代わりにACジャパンのCMが放送されていると考えられます。

引用:ACジャパン よくある質問

東日本大震災の時や、元安倍首相が亡くなったときもACジャパンのCMが急増していたのもこの理由ですね。

ACジャパンの闇も深い?

フジテレビ系列の番組広告がACジャパンだらけになっていますが、ACジャパンの役員は現在フジテレビのスポンサーを継続している企業の理事長や理事で構成されています。

以下はACジャパンの役員一覧から一部引用したものです。

しかも、ACジャパンの広告料は、ACジャパンに加盟している会員料から支払われる仕組みとなっています。

一連のフジテレビ騒動でCM撤退したトヨタ自動車や明治安田生命などはブランドに傷をつけることは免れたものの、ACジャパンへの広告料を払い続けており、フジテレビ側もその収入を得ている、ということになります。

テレビ業界の闇が深すぎます…

理事長 鳥井信宏(サントリーホールディングス(株) 代表取締役副社長)
副理事長 石井直((株)電通 相談役)
理事 日本生命保険相互会社 代表取締役副社長執行役員

まとめ

フジテレビの残りのスポンサーは中居さん騒動が起こる前のおよそ3割がCM撤退を表明していることが分かりました。

しかし、未だに残っている7割のスポンサーは早めに撤退しないと、企業ブランドに傷がついてしまう可能性も否定できません。撤退した企業分のCMはACジャパンに切り替わっているものの、ACジャパンの役員は残っているスポンサー企業の役員であったりと、なかなか根が深い問題だと感じました。

今後もフジテレビやスポンサー企業の今後に注目が集まりそうです。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
目次