2025年2月7日(金)に公開された赤いきつねのアニメCMが話題です。
ポルノ的ではないか?・女性版だけ頬が赤すぎる気がするという声もあります。
この記事では、赤いきつねのCMが炎上している理由とこのCMを製作した監督についてまとめました。
赤いきつねのCMが”性的””ポルノ的”だと話題に

2/7(金)に公開された「赤いきつね 緑のたぬきウェブCM『ひとりのよると赤緑』の赤いきつねのCMが話題です。
女性の頬が赤くなりすぎている気がする
なんか作画も違和感を感じる
この記事では、赤いきつねのCMが炎上している理由を解説しました。
①女性の描写



・女性が髪を耳にかけるシーン
・頬が赤すぎる(ドラマを見て感動しているから・暖かいうどんを食べているから、という意見も)
以上の理由が、赤いきつねがポルノ的・セクハラ的に見える、という理由だそうです。


識者の見解は
ネット炎上に詳しい国際大学グローコム客員研究員の小木曽さんによると、「典型的な非実在型のネット炎上といえる」と指摘しています。
少数の人の意見をメディアが報じることで、あたかも炎上があったかのような印象を与えてしまうということです。

メディアのミスリードが原因の一つとされているのですね。
女性の声優は市ノ瀬加那さんが担当しています。
・機動戦士ガンダム 水星の魔女(スレッタ・マーキュリー)
・ダーリン・イン・ザ・フランキス(イチゴ)
・色づく世界の明日から(風野あさぎ)
・Fairy gone フェアリーゴーン(マーリヤ・ノエル)
・キャロル&チューズデイ(チューズデイ)
・Dr.STONE(小川杠)
個人的にはCM全体に温かみを感じました。
ドラマを観ながら赤いきつねのあたたかくておいしいだしを楽しみたくなりますよね。
②部屋の配置や作画の違和感
部屋の配置について


女性が赤いきつねを食べているシーンを横から撮影したものがありますが、
女性の向こう側は窓なのに、ドアがあるのがなんか不自然
という声が多くみられました。
机が高すぎ、メガネの作画が変


フタをはがさずに食べている




こちらについては、同日に公開されている「緑のたぬき編」でも指摘がされていました。


確かに、お湯を入れて麺がふやけるのを待つ時間はフタをしますが、食べるときは全部はがす派の方が多いのではないでしょうか?
③描写が不自然でAIぽい?




このシーン、座椅子の床に面している部分があまり書かれていないようにも見えます。
他にも、手や指の描写が違和感を感じるなどの意見が見られました。
「普通においしそう」しか思わなかった、という意見も


逆に性的に見てしまう方がおかしいのでは?という意見も3.4割ほど見受けられました。
特に、YouTubeで東洋水産の公式がアップしているCMには、肯定的なコメントが多数残されていました。


山下RIRI監督(女性)が制作を担当




山下RIRIさんは株式会社R11R(アールイレブン)に所属しているイラストレーター/3DCGクリエイターです。





山下RIRIさんはこれまでも様々なアニメ作品やMV制作に携わっています。
とっても綺麗ですね…!
企業の対応は?
2/17(月)現在、東洋水産からのCMに対するコメントは見つかりませんでした。



騒いでるのも一部のフェミニストだけかもしれないかもですよね
先日もスシローが炎上を恐れて笑福亭鶴瓶さんをCMから外した時と同様に、一部の人たちの意見でマーケティング手法を変えてしまうとかえって企業イメージを損なう原因にもなりかねません。