2025年2月1日、「the pillows」(ピローズ)が35年間の活動に幕を閉じることが発表されました。
前日の1月31日には、横浜でライブを行ったばかりでしたが、どうして急に解散することになったのでしょうか。
この記事では、the pillowsの解散理由について解説します。
the pillowsが解散を発表!
2/1にピローズが解散を発表しました。

急すぎる解散に、ファンは驚きを隠せません…
ずっと気になっていて昨日はじめてワンマンに行くことができました。なんだこのかっこいいバンドは!?と思っていたのに、まさかのラストライブだったなんて…😭
— PP (@a8natu_jn) February 1, 2025
勇気を持って行ってよかった…
一歩踏み出す勇気をくれるthe pillowsの曲が大好きです。これからも聴き続けます。
ビックリです😭
— サトーちゃん😁👍✨️ (@satosyachou) February 1, 2025
思えば中1から聴いてました
— 染男 (@Fujikun0610) February 1, 2025
特に学生時代の思い出のBGMはthe pillowsですね
僕を形成してくださってありがとうございました、いつまでもふと聴いて生きます。
the pillowsを応援してくださっている皆さまへ
— the pillows monument (@thepillowsJPN) February 1, 2025
To all fans of the pillows, pic.twitter.com/PrObDArrAb
the pillowsはなぜ解散?理由3選
the pillowsの公式サイトには、明確な解散理由は記載されていませんでした。
突然ではございますが、the pillowsは1/31 KT Zepp Yokohama公演をもって3人での活動を終了し、解散する事といたしました。
35年以上の長い活動の中で応援して下さった皆様に感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。皆さまのお陰で幸せな35年間でした。
解散という強い言葉を使う事は非常に迷いましたが、いつか再始動があるかと期待させるような言葉を使うのはためらわれ、このような表現とさせて頂きました。




①メンバーが活動をやり切った感覚があるから
メンバーは、解散に至った理由として「活動を続けたいという気持ちがあった」と述べていますが、具体的な詳細は明かされていません。
35年以上の活動を通じて多くのファンに支えられてきたことに感謝しつつも、今後は個々の活動に専念する意向を示しています。
②さわおさんと他のメンバーとの熱量の違い?
また、さわおさん(ボーカル&ギター)と他のメンバーとの間に熱量の差があった可能性も指摘されています。
解散の発表では、「解散という強い言葉を使うことは非常に迷いましたが、期待を持たせるような表現を避けた」とのコメントがありました。



メンバー間の意見の相違や方向性の違いが影響したのかもしれません。
③個人の活動の幅を広げたいから
さらに、メンバーは今後、個々の活動を行うことを強調しており、これが解散の一因とも考えられます。
彼らはそれぞれの音楽的な表現を追求し、個人としての成長を目指す意向を示しています。
山中さわおさん


まれに「SAWAO SING ALONE」というソロの弾き語りライブをしているそうです。
真鍋吉明さん


真鍋吉明さんは、ソロ・プロジェクトとして、「NINE MILES」で活動しています。
また、2012年と古いですが、ギターソロアルバムを出しています。
佐藤シンイチロウさん


the pillowsと並行して「the ピース」というバンドで活動をしていました。
しかし、2017年の日本武道館公演を最後に、実質的に脱退したことが分かっています。
まとめ
このように、ザ・ピロウズの解散は、メンバーの活動意欲、熱量の違い、そして個々の活動の幅を広げたいという思いが交錯した結果であると考えられます。ファンにとっては衝撃的なニュースですが、今後の活躍が楽しみですね。